-
◆理念
てとてをつなぎ、寄り添って。
-
◆思い
管理する、支援するという上からの目線ではなく、同じ目線で、寄り添って、支援していきます。
「訪問看護」とは
看護師がご自宅や施設に伺い、主治医の指示に基づいて看護を行うサービスです。
てとてと訪問看護の特徴
- 土日の訪問をします。
- 17時以降の訪問をします。
- 定期通院の同行サービスをします。
(訪問看護サービスを定期的に使っている方に限ります)
サービス内容
- こころのケア
- 病気や障がいの状態把握
- 血圧・体温チェックなど病状観察
- 薬の相談や管理
- 入浴・食事・排泄の介助
- 認知症ケア
- 機能訓練
- 床ずれの予防や処置
- ご家族などへの相談・支援
- 定期通院の同行・付き添い
提供可能な医療処置
- 酸素療法
- 経管栄養(経鼻・胃ろう)
- 人工肛門
- 人工膀胱
- 褥瘡
- 創傷処置
施設によって、提供可能な医療処置は異なります。
サービス利用の流れ
-
利用をご希望の方
ケアマネージャーへ利用相談
-
ケアマネージャー
かかりつけ医へ依頼
-
かかりつけ医
てとてと訪問看護へ指示
-
てとてと訪問看護
医師の指示書をもとにご利用者様のもとへ訪問