多くのグループホームは「住まい」としての機能を提供しているにすぎません。部屋を用意し、ご飯を提供して、お風呂に入っているか、仕事にちゃんと行っているか、安否確認をして終わりです。
BASAGLIAのグループホームは、「自活に向けた生活訓練施設としての機能」を果たすために、「住まい」の機能に加え、「働く」「遊ぶ」という価値を入居者様に提供しています。
役所・病院への同行
市役所・病院へひとりで行くのが不安な方は、スタッフが同行します。
働く場所探し
働く場所を一緒に探させていただきます。
就職先が決まった後も安心して働けるように継続的にフォローをしていきます。
話し合い
必要に応じて、「入居者会議」を行っています。
気持ちよく共同生活が送れるよう、みんなで話し合い♬
金銭管理
おこづかい帳作成を通して金銭管理のお手伝いもしています。(希望者のみ)
※金銭を直接お預かりする事はしておりません。
買い物同行
近所のスーパーやコンビニなどへの買い物に不安がある方は、スタッフが同行します。
余暇の過ごし方
入居者様同士で仲良くなって、遊びに行くこともあります。新しい友達も見つかるかも♪
MICROHOME
てとてとグループホーム
グループホームまんまる
お電話でご連絡をいただけましたら、資料を送付もしくは直接お持ちいたします。
本社電話:047-456-8310 /
入居相談担当:080-4888-1852
入居を検討しているグループホームの案内をさせて頂きます。居室や食堂などをじっくり見学していただきます。 面談では、どのような支援を必要としているかなどを質問させていただきます。
希望者には、寝具は無料で貸し出しております。
※「体験利用支給決定」を受けていれば、2,000~3,000円で体験利用ができます。2食付き(朝食・夕食)
グループホームに入居する際は、障害支援区分の区分認定が必要となります。
区分を受けられていない方は、申請手続きのお手伝いをさせていただきます。
グループホームにお越しいただくか、ご自宅にお伺いさせていただき、「契約書」「重要事項説明書」の説明をおこないます。
(事前にご準備いただくもの)
障がい者手帳 / 障害福祉サービス受給者証
新しい生活のスタートです。
利用についてのお問い合わせ・ご相談は、お電話またはメールにて受け付けております。お気軽にご連絡ください。
(お電話での受付時間:10:00-19:00)